【悲報?】おふとんの天日干しではダニ退治はできません。

天気の良い日にはお布団をお日様に当てると気持ちいいですよね?ふかふかになって気持ちよく眠ることが出来ます。お日様の匂いが心地よさを増加させてくれます。

でもちょっと待って。実は天日干しでは肝心のダニを退治できないことが近年分ってきたのです。

お布団に潜む賢いダニは、日光に当たる面から温度の低い日陰面にに移動して、そのまま生き続けてしまうのです。

仮に逃げ遅れたダニも死骸となってお布団内部に残ってしまい、そのまま糞などと同じアレルゲンとなってしまうのです。

小さなお子さんのいるご家庭では特に気になるカーペット類も、間違いなく内部にはダニが潜んでいます。

でもご安心ください。

マンマチャオのガス式乾燥機は、ご家庭の電気式乾燥機では出すことの出来ない78℃の高温(高温設定の場合)で、これらアレルゲンとなるダニを死滅させ、強風で死骸や糞もろともお布団から吹き飛ばすことが出来るのです。

また、このガス式乾燥機と併せてマンマチャオの洗濯機をご利用ください。強力な水流で死骸や糞を洗い流すことが出来、さらに効果が高まります(丸洗い等に適さない寝具もあります。ご注意ください)。

この機会にマンマチャオでぜひその効果をご体感ください。ガス式乾燥機は10分100円からご利用いただけます。

ずくなしでも洗濯物の【部屋干し臭】をなくせる方法

気温が下がり洗濯物を部屋干しする回数が増えていませんか?

これからの季節、部屋干しではどうしても気になる洗濯物の「部屋干し臭」。なんとか出来ないものかとお考えの方も多いのではないでしょうか。

この悪臭の原因となるのは雑菌の「モラクセラ菌」です。

この菌は家の中いたるところに存在するのですが、長時間部屋干しすると洗濯物に大量に増殖し、悪臭を放つようになります。

このモラクセラ菌、実は熱に弱いという特徴があります。

外国製洗濯機ではこれに対応するため90度以上の熱湯で洗濯する機能を備えたものもありますが、日本で販売されている家庭用洗濯機は高温のお湯を使うことが出来ません。お風呂の残り湯など40℃程度の温水はこれらの雑菌に対してほとんど効果がありません。

でも、ご安心ください。

マンマチャオのガス式乾燥機は最高で約80℃の強風で乾燥します。

これらの雑菌は70℃でほぼ死滅、手間いらずであのいや~な部屋干し臭から衣類を守ることができます。

店長のような「ずくなし」でも簡単手軽に「部屋干し臭」を解決できるガス式乾燥機は10分100円からご利用いただけます。是非お試しあれ。